こんにちは、まつです。(@matsu_blog)
多くのトレーダーが無意識のうちにやっている考え方なのに、実は勝ち続けるためには捨てなければいけない考え方があるので紹介したいと思います。
今回は「勝ち組トレーダーになるために必要のない思考【初心者は必見】」というテーマで書いているので、ぜひ参考にしていただければと思います。
勝ち組トレーダーになるために必要のない思考
勝率へのこだわり
勝率は1日の収支がプラスなら1勝、マイナスなら1敗というように集計するようなことで、もちろん勝つことは大切でプラス収支でないと資金は増えません。
しかし勝率を意識しすぎると毎回勝つことにこだわって薄利のトレードばかりになるので、1回1回のトレードで早く利確することで大きな利益をつかむことができなくなります。
そうすると順調に少しずつ資金が増えていても1回で利益を吹き飛ばしてしまうようなトレードをする可能性があり、一気に大損を出してしまい勝ち組から遠のいてしまいます。
勝つことにこだわるのは大切だが最終的にトータルで資産を増やしていく方法を選択するのが重要なので、勝率へのこだわりは捨てなければいけないのです。
小さな損失も出したくない
トレードをしていて損失を出さないことはありません。損失を出したくないという感情を抑えておかないと次のトレードで損を取り返そうとして失敗します。
このトレードは絶対に負けられないので大きな含み損に耐え続けて大損してしまったということは避けなければいけなくて、1回の損失で感情が揺さぶられないくらいの金額で損切りポイントを決めて対応するべきです。
トレードで利益を出していくには場合によって損切りは必要なことで、全てがかすり傷程度で済んだと思えるような金額で小さく損切りできるのがベストです。
ひとつの正解を求める
投資は日本株、外国株、先物取引、為替取引など様々で、またそれぞれ多くの銘柄や種類が豊富にあります。
トレードはスキャルピング、デイトレ、スイング、中長期など時間軸によって特性が全く違います。
そして常に相場は日々変化していて誰の予想通りにも動きません。昨日のアドバイスが今日には通用しません。
こういったことから投資はケースバイケースでいろんな状況が考えられ対応の仕方が変わるので、絶対的なひとつの正解は存在しないのです。勝ち組トレーダーとして生き残っている人は柔軟な思考で臨機応変に対応できる人です。
不特定多数のトレードをする
上で書いたように投資には多くの種類があり手法も様々です。
そして多くの情報が溢れているなかで次から次へと手を出しても上手くいきません。レベルの低いトレードを繰り返すだけです。
ひとつのことだけに固執する必要はないが、なるべく取引の種類や銘柄など対象を絞ってからしっかり情報収集して分析して得意分野を作るのが理想です。
シンプルな思考でシンプルなトレードをしましょう。
お金への執着
お金の執着が強いと短期的に儲けようと考えるので、一気にお金を増やしたいと思いギャンブル的なトレードになります。
そして意思決定の判断を間違ってしまうことを繰り返して、負けトレードを積み重ねて、やがて退場につながります。
トレードは一瞬の判断が大事なので、常に冷静な精神状態を保っている必要がありそのためにはお金への執着を捨てることが重要なのです。
トレードはギャンブルではなくビジネスとして取り組むことで、勝ち組トレーダーへの道が開けてくるはずです。
それでは、本日は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。