都内のおすすめジャズバー③高田馬場【GATE ONE(ゲートワン)】レビュー

まつぼっくり

ゲートワンはジャズライブハウスの激戦区高田馬場で25年の歴史を持つ老舗ジャズバー。
渋めのバーカウンターでしっぽりとジャズを楽しみたい方におすすめです。
週2~5回、平日を中心に19時頃から演奏が行われています。

目次

GATE ONEのおすすめ度:

GATE ONEの予算・初心者おすすめ度・お値打ち度は?

予算
1,000円
6,000円
10,000円
初心者おすすめ度
初心者おすすめ
上級者向け?
お値打ち度
GOOD👍
BAD👎
まつぼっくり

ゲートワンのおすすめ度は★3.5!
ボーカルライブが中心で、初心者の方にも聴きやすい印象です。
30席程度のこじんまりとしたお店ですので、演奏者の息遣いまで聞こえてきそうな距離で生演奏を聴けるのも魅力です。

ジャズバーが初めての方にもおすすめの老舗GATE ONE

高田馬場といえば、全国のジャズファンからインバウンドまでジャズ好きが集うジャズ激戦区として有名ですが、中でも特に通が好む店と言ったらゲートワンでしょう。

1999年にオープンしたこちらのお店では、毎晩生み出される生のジャズを通して、ライブ音楽の醍醐味を肌で感じることができます。

こちらのオーナーは、日本のジャズボーカルの発展に大きく貢献されている実力派ボーカリストの方で、その歌声とお人柄に大きな影響を受けた方は数知れません。

GATE ONEの特徴

・オーナーは日本ジャズ界を代表するボーカリスト
・スタッフさんが温かく入りやすい雰囲気
・演奏者と近い距離で迫力ある演奏が聴ける

お店の雰囲気

階段を降りた地下にありますので、大人の隠れ家的バーと言った印象です。

スタッフの方は気さくで非常にお話上手ですので、会話を楽しむのもいいかもしれません。

カウンター席がメインですが、ステージに近い場所にテーブル席もありますので、複数人で行きたい場合はテーブル席を指定して予約するのがおすすめです。

まつぼっくり

ボーカルの入ったライブが多いので、初心者の方にも聞きやすい印象です。
何よりお店がアットホームな雰囲気ですので、あまりジャズバーに行き慣れていない方にもおすすめです。

ジャンル・特徴

・月に10回~13回程度ライブ開催
・ボーカルライブが中心、月に3~5回程度インストのライブあり

ゲートワンでは、オーナーおすすめのボーカリストによるライブのほか、第一線で活躍するプロミュージシャンによるインストライブも開催されています。

ボーカルのライブでは「スタンダード」と呼ばれるジャズの名曲を演奏することが多いので、初めてジャズライブに行くという方にはおすすめですよ。

ちなみにオーナー自身もこちらのお店で月1回程度ライブを開催していますが、運が良ければ他のライブでも飛び入り参加で歌っているのを見ることができるかもしれません。

ぜひオーナーの心揺さぶる歌声を聞きに行ってみてください。

ゲートワンのスケジュール

https://jazzgateone.com/schedule.html

GATE ONEの料金は高い?ライブを聞きに行く時の予算は?

ゲートワンの予算は、ミュージックチャージ3,000円~+2オーダーで約6,000円~!

まつぼっくり

ゲートワンでは、ミュージックチャージが3,000円~+2オーダーが必須です。
予算としては6,000円程度となり、概ね平均的なジャズバーの料金といった印象です。

オーダーのルール・マナーは?

・ドリンク、フードいずれか2オーダーが必須
・カウンターにスタッフさんが常駐しているので演奏中もオーダーOK

GATE ONEのお食事メニュー
まつぼっくり

2オーダー制となっていますので、ドリンクやフードメニューを注文しましょう。
基本的にオーダーのタイミングは指定はありませんが、演奏開始前や休憩時間中に頼むのがスマートです。
フードは軽食中心ですが、パスタや親子丼などのメニューもあります。
パスタは十分な量がありますのでお食事も済ませたいという方はぜひ頼んでみてください。

GATE ONE基本情報

高田馬場の老舗ジャズバーGATE ONE
住所東京都新宿区高田馬場2-8-3 佐々木ビル東館B1
電話番号03-3200-1452
HPhttps://jazzgateone.com/
演奏時間OPEN 18:30
1st 19:00~20:00
2nd 20:30~21:30
※演奏時間は目安です
CLOSE 24:30
ミュージックチャージ¥3,000~
※ライブ内容により異なりますので、お店にご確認ください
席数約30
予算6,000円程度(2ドリンクオーダーの場合)
ドレスコードカジュアルでOK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次